あれ、もう働いて3ヶ月?

みなさんお疲れっす。

研修が終わって1ヶ月ちょいたった川島です。

 

いやー、社会人てのは楽しく危険ですね笑

 

ちょうど今は証券会社の新規システム導入のプロジェクトで働いてるんだけど、なんというかすごいアクティブな仕事なんです。

 

いろんなスキル求められてほんと1ヶ月寝る間も惜しんで勉強して、成長する自分にやりがいも感じて。

 

が、、なんだろう。気づけば少し義務感でやってる自分の存在に気づくのです。まあそりゃ仕事だからやらなきゃいけないことってのはあるんだけど。

 

義務感が増えてきたら、たぶん高みにたどり着けないなと感じるんだよね。

 

突き抜ける人ってのは、結局は自分から湧き出てくる欲求、探究心で成長したいから、義務感でやってるやつは絶対勝てない。

 

いやー、絶対面白いプロジェクトだし、やりがいのある仕事なんだけどな。心が付いていかない。

 

もっと仕事だからってことを取っ払ってじぶんがどうなりたいか、どう成長するしたいかを考え直さねば。

 

仕事ありきじゃ、所詮会社の枠に収まっちゃう。

 

もっとおれらは色んなことに可能性を持ってるんよね。まだ何にでもなれる。

 

その為には熱く志さなきゃ。がむしゃらに仕事してたけど、ふと立ち止まってみる今日この頃っすね。

 

今年中に、もう一回方向を決断しないとね。ほんと、初めが肝心。もっと仕事は楽しくなるし、未来はエキサイティングになる。

 

やったりますよ。、

 

 

おわり

フワフワと1ヶ月過ごしてみて

みなさんおひさ!

気づけば社会人1ヶ月経ちました!まあまだ研修だから、働いてるって感じでもないけど社会人楽しいっすねー!最近は睡眠時間削って飲みまくってます笑

 

 

ところで、会社にいると目の前にやることが沢山あって、それをこなしていくのは結構楽しいわけです。ただ楽しさと同時にこりゃやばいなーって気持ちもあるんです!

 

 

 

明確な目標とか方向性を決めていかないと、サラサラと時だけが経って後には何も残らないみたいなことが起きちゃう。大学の時にその一連の流れは経験済み!

 

 

 

今を楽しみつつ、同時に何かを積み重ねていく!どっちもやってこそより楽しめるってものじゃないですか。

 

 

 

じゃあ何を積み重ねるか?はたまた何を目指していくか?

 

 

 

今までの流れでいくと、テクノロジー(技術力)、ピアノ、英語?はたまた、会社で実績を重ねてズバッと出世するとか?

 

 

 

んー、悪くはない!けど、なんかこじんまりしてる。もっとデカくて痺れる目標じゃなくていいのかね?

 

 

 

スケール感が一社員のそれになったら、それはもったいないよね。人間本気で望みさえすれば何にだってなれるんだから!

 

 

やっぱり組織に所属すると、周りから求められる姿に自分を押し込めてしまいがちになる。物事の判断基準が周りから評価されるかになりがちになってしまう。それじゃもったいないでしょ!自分の人生は常に自分で決めねば。

 

 

 

とりあえずさっきの3本の軸は悪く無い。ガムシャラさが足りないだけ!いっちょ、量をこなす時期を過ごしてみますかな。

 

 

 

情報の大量インプット!練習!行動!

パワフルにいかねば。

 

 

その先に何が見えるかな。

とりあえず今月は生活に変化を与えます!

突き抜ける!

 

 

 

 

 

ではまた!

 

 

 

 

ああ、社会人!

みなさんお久しぶりっす!

気付けば8月。早いもんですね。

おれもやっと今日から働くわけなので、その前に7月の振り返りをしておきましょうかね。

 

 

前のブログにも書いたと思うけど、7月のテーマはITテクノロジーという切り口で、システムによって支えられている世界の全容を知るという感じでした。

 

 

 

とはいえ7月頭の段階では、そもそも「ITテクノロジー」「世界の全容を把握する」がどういう意味・定義なのかは曖昧だったんですよ。

 

 

 

ITテクノロジーってどこまでのくくりのこと?どこまで理解すれば全容を把握したことになるの?

 

 

というところがよく分からんまま見切り発車したわけなんですね。なので7月は手探りで色々試しながら勉強していました。

 

 

具体的には入社準備も含めて、JavaSQLなどのコンピュータ言語を勉強したり、本やネットで気になるものからローラー戦術で情報を集めたりしてました。

 

 

が、勉強すればするほど知らない言葉のオンパレードでITテクノロジーが何なのかはボヤけるばかり。全容把握なんて程遠い話に思えたわけです。

 

ーー-------------------

 

「しかし、ある日おれはブレイクスルーを果たす!!」

 

 

こういうことはよくあるんですね。断片的な知識がある程度貯まった状態で誰かと議論をしていると、ふと天から革命的なアイデアが降りてくることが!!

 

 

大学の友達と世の中どういう部分がITシステムで支えられているか話し合ってた時、無数にあるシステムがある3+1つの要素に分類できる事に気付いたんですよ。

 

それが

1.数値情報の出入り口(センサー)

2.途中処理(計算機)

3.データを管理する所(データベース)

+α、数値情報を実現するマシン(ロボット)

 

 

 

世の中の電気で動いてるマシンは全てこのどれかに分類できると思うんです。

 

 

銀行ATMなら、ATM本体は数値入力される1の出入り口で、入金時にインプットされた数値はどっかのデバイス上で残額を計算した後に、どっかのデータベースでデータを保存する。

 

 

世の中のシステムはなんでもこの視点から考えられるんですよ。すると、どんな新しいテクノロジーと出会っても、これはこの4つの要素のうちのここが進歩した事でこういう事が出来るようになったんだなと推察・理解出来るんですね。

 

 

この何か1つの大枠をいくつかの(3〜5個くらいが丁度いい)カテゴリーに分けて考えられる事が全容を把握するって事だと思うんです。

 

 

そうすれば新しいものに出会ってもカテゴリーに振り分ける事で大体の位置付けが理解できて、ただの単体の知識ではなく他と結びついた使える情報にする事が出来るんです。

 

 

ちなみにこのカテゴリー分けは自分で考えて、自分の定義でやるのが大事だと思う。最初の段階でのカテゴリー分けは全然完璧じゃないわけなんだけど、それはその都度修正すればいいわけで。自分が腑に落ちる分け方で、自分の言葉で「ITシステムとは〜のことなんだな」って説明できることが一番大事!

 

 

 

ということで、おれはITシステムがこの4つのカテゴリーに分けられるっていう仮定のもと、日々情報収集します!

 

 

ではそろそろ電車がつくのでこの辺にしましょう。

 

 

あ、今度社会人の華金もしましょう!笑

 

 

ではまた!

 

 

哲学などについてでも語ってみましょうか。

皆さん、お久しぶりです。

なんとか無事アメリカから帰ってきました!!(1週間前にですが笑)

まーー、大いに笑い大いに苦しみ、総じて最高に楽しく実りある旅行になりました。

 

 

 

本当は帰ってきてすぐにブログを書きたかったんだけど、書きたいことがありすぎて考えがまとまらず書けずじまいになっていました。が、今日は天地神明に誓って書ききってやります。(今日かけなきゃ一生書かないかな笑)

 

 

 

 

とはいえ本当に書きたいことが多すぎて、ある一つの切り口に絞らないと纏まりそうもありません。アメリカと日本の違いやそれによる気づき、どんな人たちと出会ってどんなことを感じたか、どんな新しい経験ができたかなど切り口は無数にあるわけなんだけども、今回はそういった具体的な話は一旦置いといて、アメリカという非日常の空間に身を置いて40日間かけて考え抜いてちょっとだけ進化を遂げた現時点でのおれの人生哲学について今日は書いていこうと思います。(具体的な話は、直接会ったときまで取っておきましょう笑)

 

 

 「おれにとっての幸せは何なのか?」

この哲学的問いに対して、以前よりも一歩進むことができた、そんな話についてです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

アメリカに来て10日ほど経ち、おれはある大きな疑問に直面した。

 

 

「あれ、俺なんでアメリカくんだりまで旅行しに来たんだっけ?」と。

 

 

 

というのも日本と違う街並み、違う文化、そしてそこに住む日本にいては会うことのできない人達との交流、そういう刺激的な経験を求めて渡米したわけだったのだが10日目にしてある種のマンネリがおれの心を苦しめ出していたのだ。

 

 

 

初めの1週間は本当に刺激的な日々だった。日本にはない風景、各国から旅人が集まるホステルで様々な国の友人たちと語り合い、アメリカ人の友人と国立公園でキャンプをしたり、彼のいとこ家族の家に泊めてもらったり。正に肌でアメリカを感じ、毎日が驚きに満ちた日々だった。

 

 

 

がしかし、人は慣れる生き物。10日ほどするとこの新しい環境での驚きも減っていき、退屈さなどを感じ始めた。そしてそもそも何で来たんだっけ?と旅行の目的すら分からなくなり、猛烈な虚無感と孤独感と不安感に襲われたのだった。

 

 

 

この重い気持ちを紛らわすために、友達を今まで以上に積極的に作って一緒に観光したり、アメリカでのやることリストを作り直したり、適度な運動やバランスの良い食事を取り入れたりしたわけだが、この問題は小手先の変化では解決できるものではなかった。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ということで根本的原因を究明して解決するために、ここから本田侍の自問自答が始まるわけです(笑)。暇さえあれば紙に思いついたことをメモして、頭の中を整理しつつ現状を分析していったわけです。今まで何に楽しさ喜びを感じてきたか、それらに共通点はあるか。などなどまさに原点回帰、自己分析みたいなこと1からやってみました。

 

 

 

その詳細を書いていくと長くなってしまうので今回は結論だけ書きましょう。この問題を解決するためにはそう、おれにとっての「楽しさ」「幸せ」とは何なのか、これを正確に知ることがとても大切なのです。

 

 

この問いに対して、アメリカという異国の地でおれがたどり着いた答えは、

 

 

 

成長、共有、新体験

 

 

 

というこの3つの要素でした。もし今までのおれのブログも読んでくれてる人だったら気付くかもしれないけど、実は以前も似たような話を書いたことがありますね。

 

honda0119.hatenablog.com

 

これです。ここではおれにとっての幸せな状態が、

 

1、好きなことに熱中しているとき。そしてそれを上達させているとき。

2、誰かの役に立っているとき。

 

 

の2つの場合の時だって書いたのでした。これと今回の結論について考えると、1が成長、2が共有という新しいより抽象的な言葉に置き換わり、そこに3つ目の新体験という要素が加わりました。これは些細な変化に見えるけど実は大きな進歩といいますか、自分の中で一段深く腑に落ちることができているのです。

 

 

それぞれの要素のおれの中での定義を書くと、

 

 

 

成長・・・自分でハードル(小さな目標)を設定しそれを超えることで、自分の能力を上げていくこと。

 

共有・・・自分と他人との間で、価値を循環させること。(貢献も含まれる。)

 

新体験・・・新しい経験をすることで、自分の視野を広げていくこと。

 

 

 

てな感じになりますね。これらから得られる満足感といいますか、喜びにはそれぞれ特徴があると思います。

 

 

 

成長→努力をしている自分自身への満足感。成長し続ける限り、継続的に喜びが続く。

 

 

共有→人と時間や価値を共有しているということへの感動や安心。人の役に立てていることで心が温かくなるような満足感。

 

 

新体験→新しい刺激による瞬間的な楽しさ。満足感は刹那的で新しい刺激を与え続けないと持続しない。

 

 

という感じ。ここで今回のアメリカ旅についてみてみると、これはまさに3つ目の新体験に分類される楽しさ・満足感が中心になることがわかりますね。ということは、新しい刺激が多い初めは楽しい気持ちが続くけど、刺激が少なくなってくるにしたがって楽しさが減ってしまうのは当然なんです。楽しく過ごしたければ、成長するか誰かと共有するか新体験を積み重ねるかしかないわけなんです。

 

 

 

 

つまりおれの不満足の原因がなんだったかというと、アメリカっていう何か特別なボーナスステージにいるだけで楽しく過ごせると勘違いした受け身の姿勢が正体だったのです。

 

 

「アメリカにいるのに楽しくないぞ?」

「おれのアメリカを体験するっていう目的がそもそも間違いだったのか?」

不安、虚無感、焦り

「もっと楽しくなくなる。」

 

 

この負のスパイラルがおれの苦しみの正体だったのでした。この構造さえ理解すれば解決するのは簡単です。成長共有新体験をどんどん増やしていけばいいのです。その結果は最初に書いた通りで、この途中の困難も含めて人生で一番熱く楽しい旅行となったわけなのです。

 

 

 

というわけでこれから、成長共有新体験この3つをおれの人生哲学における3本の矢とでも呼んでいきましょうか。この3本の矢にはさらに面白いポイントがあります。

 

 

 

それはこの3つを組み合わせることで、楽しさ喜びが相乗効果のごとく倍増するってことです。一つ一つでも十分素晴らしいけど、楽しさのスケール感が段違いだと思うのです。

 

 

新体験が自分の視野を広げ、視野が広がることで挑戦への好奇心が生まれ成長を加速させ、成長して新しく提供できるようになった価値を人と共有することで新たな体験へのモチベーションを受け取る。そんな好循環が生まれるのですね。

 

 

もし現状に何か不満やら閉塞感を感じてる人は、この3つの要素に着目して行動を起こすと何か突破口が見つかるかもしれません。

 

 

 

そういう意味で、異国の地への旅行っていうのは本当に素晴らしいです。日本にいるのとでは段違いで新しい価値観を手に入れることができます。もちろん楽しいこともあれば面倒くさいこと不便なこと沢山あります。でも全ての経験が視野を広げるのにつながるはずです。今まで旅行にあまり興味がなかった人は、修行だと思ってでも行ってみるときっと何かを手にできると思います。

 

 

 

というわけで、成長・共有・新体験をおれの新しい行動指針としてこれからどんどん行けるところまで突き進んでいきたいと思います。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

最後にアメリカでの出会いや新体験を受けて、おれが今後どんなことに挑戦していくかについて書きましょう。

 

 

アメリカでは本当に沢山の素晴らしく面白くカッコいい人達と出会って、そのすべての人から新しい気付きを貰えたんだけど、その中でも今後への直感的なヒラメキをくれた人達がいるんです。

 

 

それがボストンで友達になったVR(ヴァーチャルリアリティ)のクリエイターのNickとMIT(マサチューセッツ工科大学)の研究員のCharityとAliciaです。彼らの専門はVRでそれを使って芸術活動をしてたり、企業と連携して製品の開発とかをしてたりします。

 

 

彼らからVRにおける最先端の研究がどんなことをやってるか聞いてるうちに、新テクノロジーっていう切り口から世界が今後どう変わっていくかっていうのにめちゃくちゃ興味を持ったんだよね。そして幸運にも来月からSEとして多少なりともテクノロジーに関わる仕事をするってこともあって、これからはこの切り口から世界を俯瞰できてかつ自分だけの価値を出せるような武器を身に着けたいと思ったわけなのです。

 

 

 

こういうビビビッとくる感覚は、ピアノや英語をやってやろう!と決めた時にも感じました。まさに腹を括って、君に決めたと賽を振る感覚です。結果はどうなるかわからんけど、取り敢えず散らばもろともやってみようということです。

 

 

 

ということで7月はAI、VR、ロボット技術などによって世界が今後どうなってくか、そしてそれに対して自分がどんな技術を身に着けて関わっていくかを把握したいと思います。それにプラスして今まで通りピアノと英語も成長させていきます。

 

 

つ!ま!り!これからは、

 

 

 

テクノロジー×ピアノ×英語

 

という3本の軸を、

 

 

成長・共有・新体験

 

 

という人生哲学における3本の矢のもと育てていくわけです!!!

 

 

 

今後の進む方向と進む方法がより明確になったわけですね。

 ということでだいぶ長くなってしまったので、この辺で今日は終わりにしましょう。(久しぶりに文章書いたので疲れました笑)。今回はアメリカ旅を経て人生哲学が少し洗練されたということと、今後取り組みたいことを一つ見つけることができたという話でした!

 

 

 

そのうち挑戦する具体的な内容についても書きましょう。みんなと一緒に取り組みたいこともあるんで、是非楽しみにしててください!

 

 

ではまた!!

 

 

 

おわり。

 

 

 

 

アメリカ行って来ます!

みなさん、おはよう!

今日から1ヶ月ちょっとアメリカに行ってくるので、日本での5月の締めをしておきましょうかね。

 

 

前回のブログで書いたように今月の目標は、

 

 

英語の学習ラストスパート+ピアノの練習開始+仲間と夢探し

 

 

の3本立てだったわけですがホンダ川島は果たして日本での有終の美を飾ることができたのか……

 

 

順番に見ていこう。

まず英語に関してですが、これがまぁーー苦戦しました!!

 

 

先月は英語学習の仕組み化ができて毎日一定時間勉強できてたんですが、これが5月は上手くいかんかったのです。

 

 

何が原因だったかというと、それはズバリ「義務感」だと思うんです。

 

 

「アメリカ旅前に高い所までレベルを上げなければ」というプレッシャーを自分に掛けてたことで、今までは自分が好きだからやっていた物が、急にやらなければならない物になってハードルが上がってしまったのです。

 

 

その事で1週間くらい英語恐怖症になって、英語を聞きたくないし喋りたくない状態になってしまいました。

 

 

まあそこで自問自答が始まるのがホンダ川島ケイスケなわけです。

 

「あれ、おれなんでそもそも英語をマスターしたいんだっけ?」という事をとことん考えました。

 

 

仕事のため?凄いと思われたいから?今後使えると便利だから?

 

「そんなんじゃねーだろ、おれが求めた英語の極みは?」

f:id:honda0119:20170523052242j:image

 

 

おれはシンプルにお喋りが好きなんや!日本人は勿論、外国人ともたくさん喋りたいんや!それが純粋に楽しかったんや!!

 

 

とネテロばりに原点回帰しました。笑

ということで、先週くらいから戦意復活してなんとか英語習慣を取り戻しました。

 

 

ただ当初の予定だった単語帳は終わらなかったので、それは旅行で暇な時にちょろちょろと進めますかな。(そういえば折角だから、旅行中にビデオ撮ってどんくらい話せる様になったかも見せられたら面白いかもね。)

 

ということで英語は6割くらいの達成度でした!

 

 

次にピアノ!

これはですね、ずばりズバっと突破口が開けました。というのもビートルズの曲を練習してる時に、妹がコード弾きという便利技を教えてくれたんですよ。

 

 

そこで要領を掴めたので、コードさえ覚えれば好きな曲の伴奏を弾ける状態になりました!とはいえまだ3曲くらいだけどね。

 

 

ちなみにこれが一番最初にやった曲。

https://youtu.be/maqq-ziMoHA

 

まだ3曲くらいしか弾けないけど今年中にこんな感じのメドレー弾けるくらいになりたいすね。

https://youtu.be/em1x22e3YXs

 

ということでピアノについてはいい感じでスタートを切れました!今後に期待ですな。

 

 

最後に仲間と夢探しの編について。

これについてもなんとか始めることができました。面白いのが、どういう順番で議論を進めてくかって所から一緒に考えるってこと。正にゼロベースで色々話せて、今後さらに面白くなるなって思っております。

 

乞うご期待!ですね。

 

 

 

ということで5月の目標は達成度7割くらいって感じでしょうか。けど色々新しい事を始められたので、凄く前進できた気がします。

 

 

電車が空港に着いたので、こんな所ですかね!

 

 

まあアメリカでもネット使えるので、ちょいちょい更新するかもです。

ではまた!

 

 

 

おわり

 

 

 

 

集中時間記録 5月編

今月も集中時間を記録して行くぜ🏃

平均8時間はいきたいね

 

日      単語   スピーキング   ピアノ

5/2     2h         8h            0h

5/4     2h         3h            0h

5/5     0h         2h            0h

5/8     0h         1h            1h

5/9     0h         1h            5h

5/15    0h         1h           2h

5/17    2h         1h           0h

5/18    1h          1h          0h

5/19     1h         1h          1h

 

 

 

 

 

真面目な顔をしつつ、バカを最高に楽しめる男になりたひ

みなさん、こんばんは。

1ヵ月過ぎるのが早すぎて耳キーン状態になってる川島です。

 

 

3月は非常な現実に打ちのめされながらも一筋の光を見出した私でしたが、果たして4月に大きな飛躍を遂げることができたのか。。。。

 

 

まあそんなあたりを今回は書いていきましょう。

 

 

まず、先月の頭に立てた4月の目標は、

・4月前半で文法書を3周回し、文法の基礎を固める。

・4月後半で単語学習を習慣化する。

 

 

 

というかなり難易度を抑えたものでしたね。

結果としては、この2つはばっちしクリアすることが出来ました!!!

(これにプラスして、発音の改善とスピーキングにも時間を使えました。)

 

 

 

その理由としては、今月は3月のようにランダムな用事がなかったおかげで、おれが以前から提唱している「習慣化(しくみ化)」というやつをすることができたからなんですね。

 

 

具体的には朝9時からスタバに行って3~4時間勉強し、午後は2時間ほどモスで勉強するというアルティメットルーティーンが完成したわけです。

 

 

 

ということで今月はあまり意志力を使うことなく、平均5~6時間の集中を定着させるまでになりました。(拍手!!)

 

 

 

こうなると何が起きるかというとですね、あと4時間1セットを英語以外の時間に使えるぞ!!という状態になるんですね。これは本当に大きな成長。

 

 

 

ということで、

5月はこれまでの英語の学習にプラスして新たに2つのことを始めようと思います!!

 

 

 

具体的に何を始めるかというと、

 

・川島・ビリージョエラー化計画

・川島と愉快な仲間たち計画

 

の2本立てを考えております!(全く具体的じゃないやろ!というツッコミ待ち)

 

 

 

それぞれ日本語に訳すとですね、

 

[川島・ビリージョエラー化計画]

 

ピアノの練習を始めます。(笑)

今年の頭から言い続けてきたピアノを極めるというグレイトジャーニーにやっと飛び込むことにしました。まずはビートルズの曲当たりを一曲練習して弾いてみて、今の自分に何が足りないのかを把握することにします。

 

そしてその後、ビリージョエルになるべく詳細な練習計画を立てていきます!!

 

[川島と愉快な仲間たち計画]

今まで常に一人で目標を立ててそれに取り組んできたおれが、遂に仲間を集い一緒に目標を目指すというネクストステージに踏み込みます!

 

その第一弾として5月に行うのが、哲学をベースに仲間と議論を積み重ねていってお互いにとっての「幸せ」の定義を導き出すという極めてマニアックな取り組みになっております。(笑)

 

 

どういうことかというと、多くの人は自分にとっての「正義」とか「道徳観」とかを言語化して議論して考えたことないんですよ。つまり自分の価値観が明確化できてないわけです。

 

 

そうすると何がよくないかというと、「100%理想の自分像」を描くことができないんです。自分にとって何が大切で何が許せないかを知ることは、自分の夢を具体化することに繋がると思うんですよね。

 

 

ということで5月は2,3人の仲間を集ってそれぞれ1対1で議論する中でお互いの価値観を土台から明確化していきます。最終的にお互いにとっての「幸せ」の定義を明確化して、今後の「夢」または「目標」の設定をするところまでをやろうと思ってます。

 

ガチでやろうと思ってるので参加条件も考えておきました。

 

・自分の幸せが何なのかを明確にしたい人。目標を見つけたい人。

・毎週2時間くらい時間を取れる人。

・自分の考えに固執せずに、相手の意見を理解しようとするオープンマインドを持っている人。

 

 

とまあこんな感じで、1回自分について本気で見つめ直してみたいっていう熱い人とバディを組んで一緒に成長したいと思います。時間の関係上2.3人が限界だと思うので、もし興味あったら早めに声かけてね!

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ということで5月は、

英語の学習ラストスパート+ピアノの練習開始+仲間と夢探し

 

の3本立てで突っ走りたいと思います!!

 

ではまた!

 

 

 

おわり